WIRES-II/EchoLink/D-STAR/APRS/eQSO/IRLPなどお勉強中!
(WiRES #0949D F:430.800 T:123) ☆EchoLink JA3YWK- L nodo#400188常駐→TEAM0949掲示板
☆JN3IWEの掲示板
☆JN3IWE☆Jonathan Taylor (K1RFD)
★WiRES#3288 ROOM#9013★EchoLink#726794-L 停波中!です。EchoLink PCのみ稼働中!
2012年11月8日木曜日
★「JN3IWEサイボウズLive」
★「JN3IWEサイボウズLive」を作成しました。
★この部屋は、「サイボウズLive」を利用して作成しました。
☆アマチュア無線局のためのコミュニケーションツールです。
★みなさんの参加をお待ちしております。
★登録の後、管理者(JN3IWE)の許可後使用できます。
☆彡詳細は、
JN3IWEグループ(facebook)
JN3IWEの掲示板(管理人室)
に記載してあります。
※重要(参加される前に、注意事項を必ずお読みください。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★申し込み先(facebook,Twitter登録ユーザーの方)
JN3IWEグループ(facebook)
★申し込み先(他の方)
JN3IWEの掲示板(管理人室)
(参加希望記載例)
●JN3IWEサイボウズLiveに参加を希望します。
●コールサイン(JN3IWE)
●ハンドルネーム(KAZU)
●QTH(JCC2205京都府宇治市)
●メールアドレス
------------------------------------------------------
■トラブル回避のため日本語の理解できる無線局のみ参加できます。
※現在私(JN3IWE)が作成したグループは、以下の通りです。
一つのグループに、19名、参加できます。
★とりあえず、どれか一つを選択して「参加希望欄」に記載してください。
★参加者が少ないようであれば、複数のグループに参加できると思います。
★いづれかのグループに参加後、ご自分で好きなグループを作成できます。
Ham radio/Digital/WiRES/EchoLin/APRS/IRLP
SSTV/RTTY/PSK/CW/DX/JT65-HF/IOTA/D-STAR/
eQSO/HAM CLUB/WSJT/QSL CARD/Logger/Contest
Satellite/Award/ANTENNA/RIG/Android/iPad
2012年7月27日金曜日
eQSOで初交信
2012/7/26
NEC VersaProR(Note PC)
Mobile Intel(R) Pentium(R)4-M CPU 2.OOGHz RAM 2GB
OS-Windows XP Professional Ver.2002 Service Pack3
にインストールしているeQSOで初交信ができました。
tnx JE8MFG/8 北海道恵庭市モービル
2012年7月20日金曜日
eQSO
eQSO
http://www.eqso.org/
2012/7/20
約1週間ほどで、登録完了のメールが到着、早速、動作確認をしました。
(Windows Vista)
正常に動作しているようです。
これから、操作方法をマスターして、みなさんとの交信を楽しみたいと思います。
2012年7月7日土曜日
混信(☆F430.980・T123に変更)
☆お知らせ☆WiRES JN3IWE #3288D(F144.520 T123)は、奈良県のJL3YFK(大和笑遊会)(同周波数、T110.9)に混信を与えていることが判明しましたので、7月7日より、☆F430.980・T123に変更することになりましたのでお知らせします。開設したばかりの局長ですので、お気づきの点は、お知らせください。善処いたします。
2012年7月4日水曜日
わいやーズ、再度、いやーず、、、
又、トラブル、音声がのっていなかった、、、
再設定、、、
Gatewayのディスクトップ、サウンドボード・オーディオ設定で、トラブル、、、
※最初に購入した、同じ型のスピーカーを基本通りに接続し、音量調整したところ、
うまくいったみたいです。
各局のレポート待ち、、、今度こそは、たぶん、大丈夫、、┓(´_`)┏わかんない
2012年7月3日火曜日
☆+゚ヽ(^◇^◎)/ひゃっほぉ~
WiRES 0949ルームのみなさんのおかげで、本日、めでたく交信成功!
各局、ありがとうございました。☆+゚ヽ(^◇^◎)/ひゃっほぉ~
※新たに問題点?
144.520 トーン123
なんですが、、、
トーンを設定すると、送信できない???
ノード機(FT8800)
※初交信は、JA3NCL 片岡さんでした。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
2012年7月2日月曜日
WiRESとEchoLinkの進捗状況
☆WiRESとEchoLinkの進捗状況
※WiRES
☆質問なのですが、我が家では、ケーブルインターネット(KCN)
http://www.kcn.jp/user/
で、インターネットと電話を使っているんですが、「インターネット電話」
は、わいやーズやエコーリンクに、影響するということはあるんでしょうか???
ルーターとモデムの間に、電話を利用する機器が1台仲介しているんですが、、、
○room0949へコネクトできてます。
○SP LEVELは、動いて聞こえてます。
○WiRES Chatも、使えます。
○お弁当箱(HRI-100)も、正常に作動してます。
○ノード機(FT8800H)の設定も、大丈夫だと思います。
○中継機のハンディ機(ICOM IC-T81)も、周波数をちゃんと設定してます。
○ハードの配線等、再三、チェックしました。
●問題点
MIC LEVEL緑色、了解です。
ボリュームコントロールのあたり、マニュアルみてるんですが、
マニュアル通りになりません。
レベルメータが全く反応しません???
PCの音量ミキサの調整・わいやーズのボイスチェック(プラグインセット)
反応なし。
前田さんからおしえてもらった(5591ノード)にコネクトしましたが、
何も聞こえません???
この状態で、送信しても、交信できるんですよね?
昨日、松本さんのご帰宅モービルに呼びかけましたが、だめなようです。
(途中、わいやーズにコネクトしてもらったようなのですが、、、)
●こまめに、声をだしてみます。各局、聞こえてましたら、フォロー願います。
●自分のルームは、只今、申請中です。
もう少しで、なんとかなるような気がしますが、、、┓(´_`)┏わかんない
※EchoLink
結果は、NGです。
別のノートPC・現在、RTTY/SSTVに使用のPCにインストールして、
試したのですが、RTTY/SSTVに使用のPCで、ブーストを100%にしたら、
わずかに、テストサーバで、私の声が返ってきました。
その後、何をやってもだめ、一回切りの反応。
●いろいろ、やってたら、最初、インストールしていた、ノートPCの
ポートの開放ができなくなりました???
※ロジテックの設定画面にアクセスしても、このノートPCの
「コンピュータ名」が認識されず、設定ができなくなりました。
ルーターのリセットも、やってみたんですが、、???
よって、0949ルームにも、アクセスできません。すぐに、ルームアウト
します。
つまりは、テストもできず、お手上げの状態です。
もう1台PCを購入しても、同じような結果になるような気がします。
┓(´_`)┏わかんない
2012年6月29日金曜日
2012年6月26日火曜日
FT-7900
SSWiRESによるWiRES運用
☆SSWiRESによるWiRES運用
※ワイヤーズの登録が済んだら、一度、挑戦してみます。
※2~3日内に、
●WiRES-IIキット(WiRES-IIコントローラー(HRI-100)+PCソフトウェア)
●FT-8800,FT-7900
が、配達されると思います。
※ノード番号が届くまでに、1週間位でしょうか、、、?
※ソフトは、無事、インストールできました。
※PCを立ち上げると、ノード番号を聞いてきます。
eQSO Registration in Progress
eQSO Registration in Progress
Thank you for confirming your email address.
Your eQSO registration request is now being processed. Your software key and password will be mailed to you after validation of your Amateur Radio callsign.
While waiting for your callsign to be validated, you may wish to visit these useful links-
eQSO FAQ's http://www.eqso.org/faq.htm
eQSO FORUM & eQSO WEBSITE http://www.eqso.org
There is a wealth of information at these locations.
Your software key will be sent to you shortly.
The software is made available for free. We need donations nevertheless, in order to finance the servers and to advance the advancement of the software.
Therefor we ask you for a small donation, so that the software remains in the future also as freeware.
For donation please look on the homepage at 'Donate'
Kind Regards
The eQSO Team
============
eQSO Registration
eQSO Registration
Thank you for registering eQSO.
eQSO requires that you confirm your email address before we can process your registration.
To Confirm your e-mail address please click THIS link.
NOTE : The line above says 'please click THIS link'. The word THIS is a link. If you do not see the link, your e-mail security settings need to be adjusted to allow you to see and click on the link to confirm your e-mail address. We cannot proceed with your application until you have done so.
To cancel this request, please click THIS link. (You should also see a link in this line)
Thank you.
The eQSO Team
============
www.eqso.org
WIRES日本語化計画(wavファイルを作る)
☆WIRES日本語化計画
☆VOICE TEXTを使い、wavファイルを作る
※☆VoiceTextエディタ
※☆個人のお客様(Globalvoiceシリーズのみ)
☆GlobalvoiceEnglish
※以上、、、有料(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
☆ドキュメントトーカ 日本語音声合成エンジン
■ドキュメントトーカ PlusV2 (x86)Free (最新バージョンV2.1.1.8)正常にインストール動作確認
☆音声ファイル変換フリー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆WaveSpectraで録音
(正常にインストール)
☆http://red.sakura.ne.jp/~anonymouse/複数のwavファイル結合(長文作成)
(フリー・正常にインストール)
☆結合したwavファイルをWiRESのID設定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シェイエヌスリーアイダブリュイー シェイエヌスリーアイダブリュイー JN3IWEワイヤーズ、ノードです。
------------------------------------------------------------------------------------
☆Silence and Time Split Recorder
☆S Rec
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シェイエヌスリーアイダブリュイー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SoftTSQインストール
☆SoftTSQをインストールしました。
※まず、☆Microsoft DirectX (ダイレクトエックス)を
インストール
※☆Microsoft .NET Framework Version 1.1を
インストール
☆EchoLinkPCへ→専用インタフェースが不必要
※まず、☆Microsoft DirectX (ダイレクトエックス)を
インストール
※☆Microsoft .NET Framework Version 1.1を
インストール
☆SoftTSQ正常にインストール→動作については、これから、チェック!
☆WiRESPCへ→専用インタフェースが必要
※まず、☆Microsoft DirectX (ダイレクトエックス)を
インストール
※☆Microsoft .NET Framework Version 1.1を
インストール
※SoftTSQ本体は、インストールせず!
☆SuperSmartWiRES VirtualComPort
☆SuperSmartWiRESに必要な「VirtualComPort」をインストールした際の、
メールです。
Thank you for registering for an IBM Resource on SourceForge today!
We'd like to recommend the following:
Securing Today's Enterprise: From the Network to Endpoints & Beyond: http://www.accelacomm.com/jaw/tyem/114/50122263/
Securing today's enterprise is a nearly impossible task. Risks seem to mount by the second. Most IT departments are strapped for bandwidth and resources, making true non-stop, always-on security an even bigger challenge. Adding even more complexity to the mix, most IT managers are not security experts and do not have the time to learn all these skills. Most enterprise security strategies were written for a static, flat enterprise and not for today's dynamic business world driven by trends like cloud computing, virtualization, mobility, and the proliferation of consumer devices. This Virtual Trade Show will cover all the ways today's security and threat landscape has changed -- and how IT managers can respond.
Learn More! http://www.accelacomm.com/jaw/tyem/114/50122263/
We look forward to your attandance & participation!
Thank you again for visiting SourceForge!
SourceForge Resource Team
resources@sourceforge.net
SourceForge | 594 Howard Street, Suite 300 | San Francisco CA 94105
2012年6月25日月曜日
SSWiRES
☆ノード局アカウント(ID)登録
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■WiRES-II・EchoLinkの場合
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■※バンド50MHz帯■※VoIP専用周波数52.00 - 52.30MHz●※VoIP禁止周波数51.00 - 52.00MHz
■※バンド144MHz帯■※VoIP専用周波数144.50 - 144.60MHz●※VoIP禁止周波数144.70 - 145.65MHz
■※バンド430MHz帯■※VoIP専用周波数430.70 - 431.00MHz●431.40 - 431.90MHz●※VoIP禁止周波数432.10 - 434.00MHz
■※バンド1200MHz帯■※VoIP専用周波数1294.60 - 1294.90MHz●※VoIP禁止周波数1294.90 - 1295.80MHz
■29MHzは???
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■参考
☆無線機につながないで,WiRES-IIソフトウェアとSSWiRESの組み合わせから初める
※重要→同じID番号のノード局を2局以上同時に稼働させない!
☆SSWiRES-PTTSW
☆SuperSmartWiRES (スーパースマートワイヤーズ!)
外出先から自局ノードへアクセステスト
☆今日は、ハンディ機を持ってちょっと外出しますので、
自局ノード
(JN3IWE-L EchoLink nodo#726794(F430.980 T123 )へアクセス
してみましょう。うまくゆくかな、、、
なんだか、不思議な気分ですね、、、
さて、どうなるやら、、、
2012年6月24日日曜日
☆妄想と現実のVoice over Internet Protocol大作戦
☆妄想と現実のVoice over Internet Protocol大作戦
※指令1→EchoLink(JN3IWE シングル・ユーザー)のセットアップ任務完了
※指令2→EchoLink(JN3IWE-L シスオペ)セットアップ任務完了
※指令3→購入ノートPCへの(JN3IWE-L シスオペ)セットアップ任務完了
□当局→了解、、、らじゃ~~~!尚、要求のボーナスにあっては、予算不足のため、×ばつ!(● ̄▽ ̄●;)ゞ自分でなんとかしろ、、、
□当局→次は、指令4→購入リグでの(JN3IWE-L シスオペ)セットアップだ!
いつものとおり、たとへ、あなたがどこでどうなろうと当局は、知ったこっちゃない!
この指令を録音したテープは、自動的に消滅する、、、、
では、、、、健闘を祈る!
※追伸ー宇治のマリンが心配していたぞ、お節介かもしれんが、、、一度、連絡しろ!
☆ステップ3→購入ノートPCへの(JN3IWE-L シスオペ)セットアップ
ノートPCに、インストールされていた宣伝用(ライト版)のSoudMAX XGLiiteを
デフォルトのサウンドセット(SoundMAX General MIDI)に、切り替えて
テストしたら、テストサーバ、うまくゆきました。
お騒がせしました。
☆これで、次のステップへ進めます。ワイヤーズ構築大作戦
”↑(^.^)↑テンションあげつつ、、、、
☆ステップ1→EchoLink(JN3IWE シングル・ユーザー)のセットアップ・テスト○
☆ステップ2→EchoLink(JN3IWE-L シスオペ)セットアップ・テスト○
☆ステップ3→購入ノートPCへの(JN3IWE-L シスオペ)セットアップ○
☆ステップ4→購入リグでの(JN3IWE-L シスオペ)セットアップ
☆ステップ5→ディスクトップPCへのWiRESセットアップ
☆ステップ6→WiRESとEchoLinkの相互運用ノウハウのお勉強
2012年6月23日土曜日
「なんだか、急に暑いぞ!京都 な~う!」
「リグ故障
☆SSTV/RTTY専用で、使っていたリグが故障しました、 よって、しばらくの間、運用を停止します。」
と自分のブログに書き込み、、、
☆なんだか、関電さんと時を同じくしたようで、、、、(@_@) 混乱
※これで、WiRESとEchoLinkとD-STARに専念できるかも、、、物事は楽観的(Optimistic)にと、英単語の勉強もしながら、、、自分に言い聞かせる、「なんだか、急に暑いぞ!京都 な~う!」
(´・ω・`)。о◯(考ぇ中)
関西電力株式会社
☆関西電力株式会社から転載
「大飯発電所3、4号機につきまして、国から最終的な再稼動のご判断を賜りましたが、2基が発電を開始する予定の7月下旬までは、電気の需給は極めて厳しい見通しであります。お客さまには大変なご不便とご迷惑をおかけいたしますが、7月2日以降の節電にご協力をお願いいたします。
また、当社は大規模な電源の脱落等、万が一の備えとして計画停電の準備を進めてきましたが、計画停電を実施する際の運用等の詳細が決定しましたので、お知らせさせていただきます。
当社としましては、計画停電を回避するため、今後も引き続き、追加供給力の確保に最大限努め、当社グループの総力を挙げて電力の需給安定に向けた取組みに全力を尽くしてまいります。」
48区域分け、各2時間 関電が計画停電体制発表
☆48区域分け、各2時間 関電が計画停電体制発表
48区域分け、各2時間 関電が計画停電体制発表
京都新聞 6月22日(金)23時29分配信
記者会見で、頭を下げる関西電力の生駒昌夫副社長(左)ら=22日午後、大阪市北区の関西電力本店+
関西電力は22日、今夏の電力不足に備えた計画停電の実施方法を発表した。管内を48区域に分け、京都、滋賀など各支店管内に12区域ずつ割り当てた。地域をばらつかせながら1日当たり1区域2時間ずつ停電させる。医療機関や鉄道、原子力発電所の周辺30キロ圏内などは停電対象から除外したが、家庭や企業などで混乱も予想され、関電は該当区域の周知に努める。
政府が同日決定した電力需給対策に沿い、中部・西日本の6電力管内全体の供給余力が1%を下回った(電力使用率99%超)場合に実施する。
計48区域は管内を6グループに分け、さらに各グループをA~Hに8分割した。実施に際しては時間帯を日ごとにずらし、電力不足量に応じて区域数を調節する。1区域当たり契約口数は平均約25万軒で、電力量は約44万キロワットになる。停電を行うかどうかは前日夕方に公表し、当日の実施2時間前に停電させる区域を最終決定する。
社会的影響の大きい施設は停電対象から除く。救命救急センターや市民病院、府県庁や市区町村の本庁舎、消防・警察本部、鉄道など。原発周辺30キロ圏内も防災上の理由から対象外とする。京滋では舞鶴市と伊根、和束両町の全域、宮津市のほぼ全域、長浜市や高島市の一部などが除外地域になる。関電全体で総需要の約3割を占める。
計画停電は節電を要請する7月2日~9月7日の午前8時半~午後9時が対象。土日祝日と8月13~15日は実施しない。大阪市の本店で発表した生駒昌夫副社長は「心配や迷惑をおかけし、おわび申し上げたい。地域などに偏りがないようにした」と述べた。
区域割りは関電が7月初旬に契約者にダイレクトメールで通知する。関電ホームページで14桁の「お客さま番号」を入力すると区域が分かるシステムを導入。専用フリーダイヤル(0120)911777も設ける。
買ってしまったノード用PC、、、
☆買ってしまったノード用PC、、、
☆あきばんぐダイレクト
メーカー NEC
品名 PC-VA20SRXEJ
ディスプレー 14.1インチ(XGA・1024x768)TFTカラー液晶
CPU インテルPentium4Mプロセッサ 2.0GHz
メモリ 1024MB(1GB)
HDD 30GB
光学ドライブ CD-ROM
USB 4ポート(USB2.0、左2、後2)
有線LAN 100Base-TX / 10Base-T
無線LAN あり
OS WindowsXP Professional SP3
付属品 ACアダプター、再セットアップ用ディスク
☆NEC PC-VA20SRXEJ
2012年6月22日金曜日
2012年6月21日木曜日
Welcome to EchoLink! (JN3IWE-R)
Welcome to EchoLink!
Your callsign (JN3IWE-R) was recently validated. Your EchoLink Node Number is 726800.
If you haven't done so already, please make a note of your password. You can remind yourself of it by choosing Setup from the Tools menu, and then clicking on the small question mark button just to the right of the the Password box.
EchoLink for Smartphones: EchoLink now has editions for iPhone and Android. Check the Apple App Store or the Android Market for EchoLink.
EchoLink Vanity Node Numbers are now available! This is a great way to get a short, easy-to-remember ID for your node, and to help support EchoLink. Most of the daily costs of running the EchoLink system are offset by the Vanity Node Numbers program. For details, please see the EchoLink Web site:
http://www.echolink.org/vanity_nodes.jsp
Internet Linking Book Available! For a complete introduction to Internet linking, a book is now available from the ARRL entitled VoIP: Internet Linking for Radio Amateurs, Second Edition.
The book contains plenty of detailed information about EchoLink and other VoIP systems, and answers many of the most frequently-asked questions about Internet linking. The Second Edition has been updated throughout and includes several new chapters covering the latest linking technologies.
It's also a great way to help support EchoLink, since a portion of the author's proceeds from the book go directly to the costs of operating the EchoLink system.
For details, please see:
http://www.arrl.org/shop/VoIP-Internet-Linking-for-Radio-Amateurs/
Enjoy the software!
73,
EchoLink Support
Welcome to EchoLink! (JN3IWE-L)
Welcome to EchoLink!
EchoLinkのへようこそ!
Your callsign (JN3IWE-L) was recently validated. Your EchoLink Node Number is 726794.
あなたのコールサイン(JN3IWE-L)が最近検証されました。あなたのEchoLinkのノード番号は726794です。
If you haven't done so already, please make a note of your password. You can remind yourself of it by choosing Setup from the Tools menu, and then clicking on the small question mark button just to the right of the the Password box.
あなたはまだ行っていない場合は、パスワードを書き留めておいてください。 [ツール]メニューからSetupを選択してから、ちょうど[パスワード]ボックスの右側に小さな疑問符ボタンをクリックして、それを思い出すことができます。
EchoLink for Smartphones: EchoLink now has editions for iPhone and Android. Check the Apple App Store or the Android Market for EchoLink.
スマートフォン向けEchoLinkは:EchoLinkは現在、iPhoneとAndroid用の版を持っています。 EchoLinkのためのAppleのApp StoreやAndroidマーケットをチェックしてください。
EchoLink Vanity Node Numbers are now available! This is a great way to get a short, easy-to-remember ID for your node, and to help support EchoLink. Most of the daily costs of running the EchoLink system are offset by the Vanity Node Numbers program. For details, please see the EchoLink Web site:
EchoLinkはバニティノード番号が利用可能になりました!これはノードの短い、覚えやすいIDを取得するために、サポートEchoLinkを助けるために素晴らしい方法です。 EchoLinkのシステムを実行しているの毎日のコストのほとんどはバニティノード番号プログラムによって相殺されている。詳細については、EchoLinkのWebサイトを参照してください。
http://www.echolink.org/vanity_nodes.jsp
Internet Linking Book Available! For a complete introduction to Internet linking, a book is now available from the ARRL entitled VoIP: Internet Linking for Radio Amateurs, Second Edition.
The book contains plenty of detailed information about EchoLink and other VoIP systems, and answers many of the most frequently-asked questions about Internet linking. The Second Edition has been updated throughout and includes several new chapters covering the latest linking technologies.
利用可能なインターネットリンクが満載!リンクインターネットへの完全な概要については、この本は、題しARRLから入手可能になりましたのVoIP:インターネットアマチュア無線、Second Editionのためにリンクします。
この本は、たくさんのEchoLinkのと他のVoIPシステム、インターネットは、リンクについて最もよく寄せられる質問の多くの回答について詳細な情報が含まれています。 Second Editionには、全体で更新され、最新のリンク技術をカバーするいくつかの新しい章が含まれています。
It's also a great way to help support EchoLink, since a portion of the author's proceeds from the book go directly to the costs of operating the EchoLink system.
本から著者の収益の一部は、EchoLinkのオペレーティングシステムのコストに直接行くので、それはまた、サポートEchoLinkを助けるために素晴らしい方法だ。
For details, please see:
詳細については、以下を参照してください。
http://www.arrl.org/shop/VoIP-Internet-Linking-for-Radio-Amateurs/
Enjoy the software!
ソフトウェアをお楽しみください!
73,
EchoLink Support
73、
EchoLinkのサポート
EchoLinバージョンにアップ
6. I am running an older version of EchoLink. How do I upgrade to the current version?
6.私は、EchoLinkの古いバージョンを実行しています。どのように私は現在のバージョンにアップグレードしますか?
Simply download and install EchoLink as you did previously.
Do not delete or un-install your older version.
The installer will update the program automatically and retain your existing settings.
以前行ったように、単にEchoLinkをダウンロードしてインストールします。
古いバージョンを削除するか、またはアンインストールしないでください。
インストーラが自動的にプログラムを更新し、既存の設定を保持します。
2012年6月20日水曜日
WIRES-IIとEchoLinkを別々に運用
☆WIRES-IIとEchoLinkを別々に稼働するメリットとデメリットは?
※どちらかにトラブルがあっても、片方の運用が可能
※ノード側で、2台のPCと2台の無線機が必要(経費が高くつく)
※インターフェイスはそれぞれのノード側で2セット必要
(WIRES-II→HRI-100)(EchoLink→SSTVのインターフェイスを利用)
※それぞれのPCのサウンドカードを使用する
※アンテナの数は!?(デュプレクサーを利用すれば、数が節約できる!?)
☆WIRES-IIとEchoLinkを同時稼働するメリットとデメリットは?
※トラブルの際、同時に運用できなくなる
※ノード側で、1台のPCと1台の無線機で、コンパクトに構築できる
※インターフェイスは1セットだが設定等が複雑!?
※サウンドボードの追加が必要(USB接続など)
□WiRESは、File→Audio settingsで、Sound Devidceと設定
□EchoLinkは、Tools→Setup→Audioタブで、Input Device/Output Deviceと設定
□シリアルからPTT制御を行う場合は、シリアルポートの増設も必要(USBシリアル変換ケーブル使用)
※EchoLinkのTools→Preferences→Listタブの中にある、「Update station list automatically」のチェックをはずす。
☆後、細かいことはわかりません????
WIRES-IIとEchoLinkの同時稼働
WIRES-IIとEchoLinkの同時稼働
☆JH0YHVのWIRES
☆SoftTSQ
☆SoftTSQ
※インタフェースさえあれば無線機にトーンスケルチ ユニットが無くても動作
EchoLinkのTools>sysop SettingのRX
CTRLをManualにしてスケルチ コントロールにする
☆エコーリンクとELT
☆Peter EI4JR
2012年6月19日火曜日
6月19日13時06分 京都地方気象台発表
平成24年 6月19日13時06分 京都地方気象台発表
京都府の注意警戒事項
南部では、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒して下さい。京都府では、暴風に警戒して下さい。
===================================
宇治市 [発表]大雨(土砂災害、浸水害),洪水,暴風警報 [継続]雷注意報
特記事項 土砂災害警戒 浸水警戒
土砂災害 警戒期間 19日夜のはじめ頃から 20日未明まで
注意期間 20日明け方まで
浸水 警戒期間 19日夕方から 19日夜遅くまで
注意期間 19日夜遅くまで
1時間最大雨量 50ミリ
洪水 警戒期間 19日夕方から 20日未明まで
注意期間 20日明け方まで
風 警戒期間 19日夜のはじめ頃から 20日未明まで
注意期間 20日朝まで
東の風
最大風速 20メートル
雷 注意期間 19日夜遅くまで
付加事項 はん濫 竜巻
お騒がせしました、、、、、
☆お騒がせしました、、、、、
「(^^;)失礼しました
m(*д*)mお許しを…
スミマセンm(>д<・.)m
ごめん隊<(_ _)><(_ _)><(_ _)>参上
JN3IWE-L解決です。
ノード機のID-800に取り付けたマイクで一生懸命話していました。
IT81で周波数をあわせて、IT81のマイクでしゃべり、テストサーバーにはなしかけたら、
あっさり、おっけい、、、
〃HAHAHAHAHAHA〃(*`∀´*)〃HAHAHAHAHAHA〃
つまりは、EchoLinkの仕組みが、全く理解できていなかった、、、
ということですね、、、
┐('~`;)┌ ふぅ~
┐( -"-)┌ やれやれ
まあ、これで大丈夫だと思うんですが、、、たぶん、、、
┓(´Д`*)┏さぁ?
誠に、申し訳ございませんでした、、、
SΟЯЯΥ_φ(´c_`。ヾ)。゚。*.
☆ちなみにもう一つ、ヾ(≧▼≦*)そんなぁ…、、、
というお話を、、、
開局当時、、、電話で、、、試験電波をだすとき、、、
「試験電波を発射します。本日は晴天なり、v v v(ブイ ブイ ブイ)」
と繰り返し怒鳴っていた局長は私でございます。
(*´▽`*)にゃはは
JN3IWE-Lの設定
☆Station → ConnectTo Test Server
録音しているが、自分の声がかえってこない状態
☆確認事項
※オーディオ調整
※ノートンウィルスソフトのファイアオール等の確認
※インターフェンスの確認
※リグ設定の確認
☆いづれも、うまくいかない、、、
2012年6月18日月曜日
マイクで、送信ができない、、、
JN3IWE-L(T SQL)で、ルームに入れるが、、、、マイクからの
送信ができないのです、、、わからない???
※サーバーテストも、できない。
※受信は、問題ないと思うのですが、、、、
2012年6月17日日曜日
JN3IWEL-L(F430.980 T123)ワッチ
神奈川と鹿児島局が交信している、大変クリアな交信であります。
なんで????(ビジー状態)
#0510D #5299D 神奈川県 大和市 ALL JA CQ ROOM #1
ここを経由しているみたいです、、、
#0510D (WiRES ALL JA CQルーム CH1)から、JN3IWEL-L(F430.980 T123)へ、、、???
※ルームイン、ルームアウトのアナウンスを英語のおじさんがかっこよく話している、、、
※テストサーバーのアナウンスも、きこえる、、、
※ぴぱぽ、、、も、きこえる、、、
※0510ルームの注意事項のアナウンスが聞こえる、、、
※英語のおじさんは、エコーリンクサーバーの交通整理役、、、
☆結論、WiRSのALL JA CQ ROOM(#0510D)から、リンクしてきている局同志が、交信している訳
ですね、、、たぶん、、、
JN3IWEL-L(F430.980 T123)ワッチ
JN3IWEL-L(F430.980 T123)で、設定し、ワッチしていたら、
岩手と神奈川の局が、交信していた。
更に、福島と東京の局長さん(ルームナンバー0510?)が、話をしていました。
いづれも、WiRES経由、、、
これって、JN3IWEL-Lにたまたま音声がとびこんできただけ???
※ばりばり、雑音がはいり、と聞きにくい、、、
ひとりごと
さっぱりわからんです、、、JN3IWE-Lの設定、、、
☆テストサーバの音量調整がうまくいかないし
☆ルームにあくせすしたら、TXのままでマイクで切断できないし
☆マイクのコマンドもちんぷんかんぷんだし
☆勝手に、JN3IWEのコールを呼んでくるし
☆JO3なんとか、、、と知らないコールがきこえるし
その他、えとせとら、、、
しばらく、このまま、ワッチ状態です。はい!
冷却用に買ってきたファンが、むなしくまわっているのです、、、
※やっぱ、関ハム、一直線しかないかな、、、、
eQSOの登録
eQSOの登録
eQSO Registration
Thank you for registering eQSO.
eQSO requires that you confirm your email address before we can process your registration.
To Confirm your e-mail address please click THIS link.
NOTE : The line above says 'please click THIS link'. The word THIS is a link. If you do not see the link, your e-mail security settings need to be adjusted to allow you to see and click on the link to confirm your e-mail address. We cannot proceed with your application until you have done so.
To cancel this request, please click THIS link. (You should also see a link in this line)
Thank you.
The eQSO Team
============
www.eqso.org
※数日後に、登録完了のメールが届く模様。
2012年6月16日土曜日
■JN3IWE-Lの設定
■JN3IWE-Lの設定
本日、データケーブルが手に入りはいりまいたので、
インターフェースとリグをつないで、ここ→
EchoLinkのページを
参照ながらJN3IWE-Lの設定しました。
なんかもうひとつもふたつも、わかりません。
これでいいのかわるいのか、、、???
他の局に迷惑がかかるので、早々にやめました。
※ちなみに、認証はちゃんとされました。
■WiRES-II ノードリスト 2012年版2011年11月23日現在(京都府)
■1200/2400MHz帯
6909 JP3YGR 京都府 京都府 1292.44 T: 88.5Hz R
6039 JE0VGN/3 京都府 京都市山科区 1294.68 D:223
6468 JO3NJB 京都府 京都市山科区 2427.68 D:223
■WiRES-II ノードリスト 2012年版2011年11月23日現在(京都府)
■430MHz帯
4757 JL3ECS 京都府 京都市西京区 430.72 T: 67.0Hz
5302 JE3ZKC 京都府 舞鶴市 430.74 T:123.0Hz*
6127 JQ3NNN 京都府 京都市伏見区 430.77 T: 77.0Hz*
5316 JE3MXU 京都府 相楽郡 430.80 T:123.0Hz*
4623 JJ3OCN 京都府 福知山市 430.82 T:123.0Hz
6774 JO3SKO 京都府 木津川市 430.84 T:123.0Hz
6429 JH3PYJ 京都府 京都市伏見区 430.85 T: 69.3Hz
6682 JL3WKX 京都府 舞鶴市 430.88 T:123.0Hz
4910 JG3FYW 京都府 京都市北区 430.97 D:223
4775 JO3NYS 京都府 亀岡市 430.97 T: 82.5Hz
6826 JR3VC 京都府 京都市伏見区 439.66 T: 88.5Hz R
■WiRES-II ノードリスト 2012年版2011年11月23日現在(京都府)
■144MHz帯
6629 JL3YSS 京都府 京都市伏見区 144.51 NoTone
5473 JG3EYA 京都府 宮津市 144.54 T:100.0Hz
4618 JO3QKO 京都府 福知山市 144.56 T:110.9Hz
4915 JE2CIB 京都府 木津川市 144.57 T: 77.0Hz
4791 JL3YXA 京都府 船井郡 144.57 T:136.5Hz
5328 JI3IBK 京都府 京都市西京区 144.58 T: 77.0Hz*G
6394 JI3ZJT 京都府 宇治市 144.59 T:156.7Hz
■WiRES-II ノードリスト 2012年版2011年11月23日現在(京都府)
■29/50MHz帯
6041 JI3AOM 京都府 亀岡市 52.08 T: 77.0Hz
4670 JR3YDV 京都府 京都市伏見区 52.20 T: 71.9Hz
■JN3IWE-Lの設定
■JN3IWE-Lの設定
☆SOFTWARE:
※EchoLink
Ver2.0.908
☆PC:
※Gateway GT5086j CPU AMD Athion 64×2 5200+ 2.6GHz
RAM DDR2 SDRAM 2048MB dual channel core
HD 400GB(7200rpm)2007年春モデル
☆OS:
☆Microsoft Windows Vista Home Premium正規版(日本語版・32bit版)
☆Router:
※ロジテックLAN-WH450N/GP
☆Provider
:KCN(近鉄ケーブルネットワーク)
Kブロード光300メガ
※ケーブルモデム TeraJet735X
☆RIG(TRANSCEVER):
※ICOM ID-800
(144/430MHz デュオバンド 20W トランシーバー)
☆MIC:
ICOM HM133
☆I/F(INTERFACE):
※Technical Shack DIF-3R2plus
☆ANTENNA:
※GP X6000(第一電波工業株式会社) DAIAMOND
144/430/1200MHz帯高利得3バンドグランドプレーン(レピーター対応型)グラスファイバー製(2分割式)
10mHigh
☆安定化電源:
※CZV4000 (第一電波工業株式会社)DAIAMOND
スイッチングモード直流安定化電源
2012年6月15日金曜日
☆EchoLinkノード番号
☆EchoLinkのすべての有効になったユーザには、固有的ノード番号を自動的に割り当てられる。
☆新規のユーザは6桁の数
☆EchoLinkソフトウェアにノード番号を入力する必要はない。
☆コールサインにマウスポインタを移動→ノード番号等が表示される。
☆EchoLink Supportメニュー
□Home(ホーム)
□Up(アップ)
□FAQ - General( 一般的なFAQ)
□FAQ - Installation(インストールFAQ)
□FAQ - Callsign Validation(コールサインの検証FAQ)
□FAQ - Servers(サーバーFAQ)
□FAQ - Connecting(接続FAQ)
□FAQ - Operating(オペレーティングFAQ)
□FAQ - Advanced Operating(先進的なオペレーティングFAQ)
□FAQ - Audio(オーディオFAQ )
□FAQ - iPhone(iPhoneFAQ )
□FAQ - Android(アンドロイドFAQ )
□Firewall Solutions(ファイアウォールソリューションFAQ)
□Authentication(認証FAQ)
□Validation Documents(バリデーションドキュメントFAQ)
□Access Policies(アクセスポリシーFAQ)
VOIP運用周波数帯
VOIP運用周波数帯
☆50MHz帯 (52.00~52.30MHz)
☆145MHz帯 (144.50~144.60MHz)
☆430MHZ (430.700~431.00MHz)
☆1200MHz帯 (1294.60~1294.90MHz)
※リンク局(-Lの表示)(※CALL・ノード番号)
※カンファレンス局(QTH)
※レピータ局(-R表示)(※CALL・ノード番号)
※EchoLinkを制御するDTMFによるコマンド例
☆操作の種類☆操作内容☆DTFM信号
□接続→ノード番号により接続相手を選択し接続する→ノード番号
□コールサインによる接続→コールサインにより接続相手を選択し接続する→C+call+#
□ノードへのランダム接続→すべての種類にノードからランダムに選択し接続する→00
□リンクへのランダム接続→リンクまたはリピータ局の中からランダムに選択し接続する→01
□会議室へのランダム接続→会議室中からランダムに選択し接続する→02
□ユーザへのランダム接続→ユーザの中からランダムに選択し接続する→03
□切断→現在の接続を切断する→#
□再接続→最後に接続した相手に再接続する→09
□接続状態の確認→現在接続されている局のコールサインを送信する→08
□インフォメーションの再生→ID メッセージの再生→*
□コールサインによる確認→コールサインにより選択し,その局のコールサイン・ノード番号および状態を送信する→07+call+#
□ノード番号による確認→ノード番号により選択し,その局のコールサインおよび状態を送信する→06+num
☆DTMF信号によるコールサインの送り方
□2桁のDTMF信号でアルファベットおよび数字を表す。
VOX(Voice Operated)
☆音声信号のあるなしに応じて送受信を切り換える機能.一般にはSSB送信機・トランシーバに採用されている。
☆VOX機能とは、音声を感知すると自動で送信状態になる機能。(ハンドフリー)
☆音声を感知しなくなると、自動で送信スイッチがOFFになる。
SQL=雑音制御
☆スケルチ (squelch) は、無線受信機や無線機において、無信号時にスピーカから出力される耳障りで不快な雑音(ノイズ)や、交信する必要のない相手方の送信する音声を遮断し、無音状態にするための機能(SQL=雑音制御)
☆スケルチの種類(ノイズスケルチ)(キャリアスケルチ)(トーンスケルチ)(逆トーンスケルチ)(コードスケルチ)(デジタルスケルチ)
2012年6月14日木曜日
EchoLink設定完了し、交信
本日、EchoLink(PC)から、交信ができました、音量の設定も、FBなレポートをいただき、喜んでいます。TNX JA3HZK局 TNX JA3NCL局
※エコータイマーも、正常に作動(便利)
検証
Validation - Choose Callsign
The callsign you entered is: JN3IWE
EchoLink can be set up with any of several different callsign suffixes. The callsign JN3IWE (with no suffix) is used in Single-User mode, and the callsigns JN3IWE-L or JN3IWE-R are used in Sysop mode. (Sysop mode requires connecting a radio to your computer's sound card using a special interface device.) Each of these three is considered a separate callsign, and must be validated separately for EchoLink.
検証 - コールサインを選択します。あなたが入力したコールサインは、次のとおりです。JN3IWEEchoLinkのは、いくつかの異なるコールサインのサフィックスのいずれかに設定することができます。コールサインJN3IWEは(サフィックスなしで)シングルユーザモードで使用され、コールサインJN3IWE-LまたはJN3IWE-Rは、Sysopモードで使用されています。これらの3つの各々は独立したコールサインと考えられている(シスオペモードでは、特殊なインタフェースデバイスを使用してコンピュータのサウンドカードに無線機を接続する必要があります)と、EchoLinkのために別々に検証する必要があります。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
The following callsign(s) are registered with EchoLink:
Callsign Status Date Registered (UTC)
JN3IWE Already validated 20-Sep-2003
JN3IWE-L Already validated 14-Jun-2012
JN3IWE-R Already validated 14-Jun-2012
以下のコールサイン(s)はEchoLinkは登録されている。
コールステータス登録日(UTC)
JN3IWE すでに20-SEP-2003検証
JN3IWE-Lはすでに14-JUN-2012検証
JN3IWE-Rは14-JUN-2012検証
-------------------------------------------------------------------------------------------------
EchoLinkは登録
EchoLink(-L -Rの追加)方法
☆EchoLinkのソフトを起動する
☆メニューのTools→system setup画面→my stationタブ→change callsignクリック→change callsign→JN3IWE-L又はJN3IWE-Rに変更する。→EchoLinkのソフト終了
☆設定後、EchoLinkのホームページへアクセス
☆トップ画面左側のValidationをクリック→callsignを入力→(JN3IWE)(JN3IWE-L(JN3IWE-R)
が表示されるので、変更したいコールサインをチェックし、自分のメールを入力しRequest Validation
ボタンをクリック
☆EchoLinkからメールが届くので、確認し、メールの案内のURLへアクセス
2012年6月13日水曜日
Gateway GT5086j到着
本日、お昼過ぎに、到着、、、はやい!
たった今、Windowsアップデイト、EchoLinkのインストール
ポートの開放、無事終了しました、、、
※Wires,EchoLinkのノード局用のPCなので、なるべく
余計なものは、インストールしない!
※あとは、ハード面をなんとかしなきゃ、、、
まあ、ぼちぼちやりましょう、、、
JN3IWE-L JN3IWE-Rを登録
EchoLinkに、JN3IWE-L JN3IWE-Rを登録したいのですができません。
☆EchoLinkのホームページ→Validation→Callsign入力(JN3IWE-L)
→続行すると(JN3IWE)だけが表示されます。
よって、JN3IWE-Lをリクエストしようにも、できない状態です。
JN3IWE-Rも同じです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※画面の下に、以下のメッセージが表示されています、、、
Check to see if a "firewall" issue is preventing the EchoLink software
from contacting our servers. Also, be sure you are not using an EchoLink Proxy
to connect; you cannot register a new callsign through a Proxy connection
(although you may use a Proxy after it has been validated).
"ファイアウォール"
問題は我々のサーバーに接触するから、EchoLinkソフトウェアを妨げているかどうかを
確認します。また、接続するEchoLinkのプロキシを使用していないことを確認してください。
あなた(これは検証された後に、プロキシを使用するかもしれませんが)プロキシ接続を介して
新しいコールサインを登録することはできません。
☆これは、セキュリティソフト(当局は、ノートン)などのプロキシ設定を解除して、
再度、やりなおしなさい、、、ということでしょうか、、、?
そうであれば、当局のやり方が、悪いのか、これも、NGでした。????です。
2012年6月12日火曜日
Gateway GT5086j購入
Gateway GT5086j購入
☆中古パソコンショップ グッドピーシー
☆CPU
☆AMD Athlon64x2 Dual-Core 5300+
☆メモリ2GB
☆HDD約400GB
☆ドライブ
スーパーマルチドライブ(DVD・CDの読み書きが出来る)
☆液晶ディスプレイ(有 17インチ)
☆プロダクトキーシール
☆Windows Vista Home Premium
☆リカバリディスク(又はDtoD)
リカバリディスク付属
☆本体サイズ
184x419x394
☆付属品等
本体、モニター(17型液晶付属)
キーボード
USB光学式マウス(Microsoft)
電源ケーブル
モニターケーブル
サウンドケーブル
リカバリディスク(現状リカバリ済み)
取説
WiRES PC環境を構築
まず、WiRES PC環境とインターネット環境を構築するのが、先決のような、、、
そんな気がします、、、
※UDP(User Datagram Protocol)により、接続相手先にPTT信号として出力
※WIRES制御ソフトによりRS-232C信号に変換され、RS-232C端子よりHRI-100に出力
2012年6月11日月曜日
☆プラン3 WiRES-Ⅱ
☆WIRES-IIを開設するための設備
※WiRES-IIキット(WiRES-IIコントローラー(HRI-100)+PCソフトウェア)
※無線機(パケット端子の付いたもの)スケルチ信号を取り出せるFMトランシーバー
(FT-8900,FT-8800,FT-7900,FT-857D,FT-897D,FT-817NDなど)
※パーソナルコンピュータ(所持PC2台メモリ(RAM)不足Windows XPは、512MB以上/プロセッサ(CPU)はOK!)
※インターネット回線(グローバルIPアドレス)(UDP:40000-50000 ポート)
→Web monitor機能???
※八重洲無線株式会社のサーバーにID番号を登録する必要あり。
☆プラン1,Lリンク局・Rリピータ局
※Lリンク局(EchoLinkと無線機が接続→リンク局では送受信に同一周波数が使われている)/Rリピータ局(EchoLinkとリピータ局が接続)
(EchoLinkをインストールしたパソコンとアマチュア無線機を接続したアマチュア無線局のこと)
☆1,X6000←IC706MKⅡ→DIF-3R2plus→GatewayPC→EchoLink→Internet
(音声IC706MKⅡから→SP)
※FM(144.500~144.600MHz)
※(注、DTMF?)
※(注、マニュアル確認→T・レピータ)
☆UDPの5198と5199ポートの送受信とTCPの5200ポートの送信を許可する(通過させる)必要がある→本日設定済み
ということは、、、WiRESノード局運用は、、、
ということは、、WiRESノード局運用、IPひとつで、WiRESとEcholINKが可能
※PC1台購入(中古のノートPC/新品の場合は、Gateway)(OSは、新8は避ける)
※WIRES-IIコントローラーHRI-100
HRI-100 バーテックススタンダード WIRES-II コントローラー
※リグ1台購入(1200MHz?)
バーテックス・スタンダード FT-8800(H)144/430MHz帯/バーテックス・スタンダード FT-7900(H)
※アンテナ関係の調整(X50/X6000)
とこんなとこなんでしょうか、、、
OMからのアドバイス
「EchoLink/PC・-L・-R で、出る場合各々PC3台とグローバルIP3台分必要になります。同じIPではPC2台でもだめです。ルータ3台・PC3台・グローバルIP3いります。同じIPだとELとWiERSが同時にセットアップ可能です。」
ということです。大変だな~~~~~!まだまだ、先はなが~~~~~い!
VALUSTARR VC866J/6の仕様
VALUSTARR VC866J/6の仕様
Windows XP Professinal
(SP3)
Intel Pentium Ⅲ
プロセッサ 863MHz 128MB RAM
VALUSTARR VC866J/6
復活中のPC 2 VALUSTARR VC866J/6
復活中のPC 2 VALUSTARR VC866J/6
OS入れ替えて、EchoLinkインストール。
ルータの設定しましたが、ポートが
GatwayPC(最初に穴あけ成功したPC)と重なってだめなんですね、、、
ということは、自宅内の同じルータからは、
1台のPCしか、アクセス(運用)できないということですね。
wiRESを立ち上げるとすれば、もっと、ややこしいことになるんでしょうね、、、
疑問は、さらに増える一方、、、、
※もう一台のPCは、ルータ設定画面で、名前を認識してくれないです???
※これから、娘のPCで実験してみます、、、
復活中のPC 1 NEC Mate MA80T
復活中のPC 1
☆NEC Mate MA80T
OS:Windows XP Professional
Intel Pentium Ⅲ プロセッサ
797MHz 192MB RAM
☆Mate 仕様一覧
Microsoft ダウンロード センター
☆Microsoft ダウンロード センター
☆windows xp
※Windows XPサービスパック1(SP1)
※Windows XP SP2
※Windows XP SP3
※☆Windows XP SP2・SP3
EchoLink PASS successfully
Firewall Test Results: PASS
All tests passed. The Internet connection appears to be correctly configured for EchoLink.
The test successfully connected to the EchoLink server on TCP port 5200. This means that your system's TCP configuration is correct for use with EchoLink.
ファイアウォールのテスト結果:PASSすべてのテストに合格しました。インターネット接続が正しくEchoLinkのために設定されて表示されます。テストは正常にTCPポート5200でEchoLinkサーバーに接続されています。これはあなたのシステムのTCPコンフィギュレーションは、EchoLinkで使用するために適切であることを意味します。
☆こんなメッセージがでました、、、これでEchoLink大丈夫だと思いますが、、、
たぶん、、、
現在、使っているPCは、文字通信・画像通信でサウンドボード使ってますので、
別の古いディスクトップpc、2台を押し入れから引っぱり出して復活中です、、、
久しぶりに胸がときめきましたよ。はい!はい!
2012年6月10日日曜日
EchoLink Firewall/Routar Test
Firewall Test Results: FAIL
ファイアウォールのテスト結果:FAIL(矢敗する)
The test successfully connected to the EchoLink server on TCP port 5200. This means that your system's TCP configuration is correct for use with EchoLink.
テストは正常にTCPポート5200でEchoLinkサーバーに接続されています。これはあなたのシステムのTCPコンフィギュレーション(Configuration設定)は、EchoLinkで使用するために適切であることを意味します。
The tester was unable to communicate over UDP. If you have Internet security software installed, be sure it is configured to allow EchoLink to access the Internet. If you have a router or firewall, be sure it is not blocking UDP ports.
テスターは、UDP(User Datagram Protocolインターネットで利用される標準プロトコルで、OSI参照モデルのトランスポート層にあたる。ネットワーク層のIPと、セション層以上のプロトコルの橋渡しをする。)を介して通信することができませんでした。あなたは、インターネットセキュリティソフトウェアがインストールされている場合、それはEchoLinkはインターネットへのアクセスを許可するように設定されていることを確認してください。あなたは、ルータまたはファイアウォールを使用している場合、それはUDPポートをブロックしていないことを確認してください。
※UDPポートをブロックしていないことを確認
There appears to be a router between this computer and the Internet. A router normally requires special configuration for use with EchoLink.
このコンピュータとインターネット間のルータがあるように表示されます。ルータは通常、EchoLinkのと併用するための特殊な設定を行う必要があります。
This version of Windows includes Windows Firewall. If Windows Firewall is enabled (which is the default), an exception must be added to un-block EchoLink and allow it to access the Internet. (If you chose the Unblock option when you first started EchoLink, this exception has probably already been added.)
このバージョンのWindowsは、Windowsファイアウォールが含まれています。 Windowsファイアウォールが有効になっている場合(デフォルト)は、例外が非ブロックEchoLinkのに加え、それがインターネットにアクセスできるようにする必要があります。 (最初にEchoLinkを起動したときにブロックを解除するオプションを選択した場合、この例外は、おそらく既に追加されています。)
※Windowsファイアウォールが有効→EchoLinkを非ブロックに加える
For more information, click the Help button above, or see the Firewall Solutions page on the EchoLink Web site.
詳細については、上記の[ヘルプ]ボタンをクリックするか、EchoLinkのWebサイト上のファイアウォールソリューションページを参照してください。
EchoLink for Android
EchoLink for Android
Please note: This app is for licensed Amateur Radio operators only. See www.echolink.org for more information.
EchoLink for Android provides access to the EchoLink network from your Android device. You can use this app to connect to the EchoLink system from almost anywhere, using either a WiFi or cellular (3G/4G) connection.
ご注意:このアプリは、ライセンスアマチュア無線のオペレータ用です。詳細については、www.echolink.orgを参照してください。
Android用EchoLinkはあなたのAndroidデバイスからEchoLinkのネットワークへのアクセスを提供します。あなたのWiFiまたは携帯電話(3G/4G)接続のいずれかを使用して、ほとんどどこからでもEchoLinkシステムに接続するために、このアプリを使用することができます。
NEC VALUESTAR(VC866J/6)復活
EchoLink
息子の携帯で、エコーリンクのダウンロード画面を確認しました。
思わずダウンロードしかけたら、にらまれました、、、はい!はい!
☆EchoLinkの登録はできました。
(なんと2003年の登録済みで、メールでパスワードが確認できてラッキーでした。)
次は、難関のルーターの「穴あけ」ですね、、、、
今度は、なんとか頑張りたいと思います、、、、
☆EchoLinkが解決したら、WiRESですね、、、
それまで、ハード面の準備をしておきます、、、
古いPCが復活できれば、良いんですが、、、
メールで問い合わせ
(貴社KCNのサイトからの情報) では、
[Kブロードインターネットは動的グローバルIPアドレスになります。
ただし、2009年2月以前にご加入いただいた方は、サービスプランによって
プライベートIPアドレスを割り当てている場合があります。
ご希望により動的グローバルIPへの変更も可能となりますので
KCNインターネットサポート(24時間電話サポート)までお問い合わせください。]
と記載されてました。
>2009年2月以前にご加入いただいた方は、サービスプランによって
>プライベートIPアドレスを割り当てている場合があります。
>ご希望により動的グローバルIPへの変更も可能となりますので
>KCNインターネットサポート(24時間電話サポート)までお問い合わせください。
とありますので、
1,私の場合はどのような状況なのかをお知らせ願えませんでしょうか。
(グローバルIPアドレスが割り当てられていれば良いのですが)
2,もし、プライベートIPアドレスであれば、変更は簡単にできるのでしょうか
3,グローバルIPアドレスで、
※動的グローバルIPアドレス
※静的グローバルIPアドレス
があると思うのですが、私の場合は、どちらなんでしょうか。
また、相違点は何でしょうか。
上記、1~3、お手数ですが、教えてください。
よろしくお願いいたします。
動的グローバルIPアドレス(KCN)?
(KCNのサイトからの情報)
[Kブロードインターネットは動的グローバルIPアドレスになります。
ただし、2009年2月以前にご加入いただいた方は、サービスプランによってプライベートIPアドレスを割り当てている場合があります。
ご希望により動的グローバルIPへの変更も可能となりますのでKCNインターネットサポート(24時間電話サポート)までお問い合わせください。]
※KCN インターネットサポート
TEL: 0120-333-892(24時間)
0743-75-5357(9:00~17:30、日祝を除く。
IP電話の方はこちらへお掛け願います)
※サポートは電話対応のみとなります。
FAX:0743-75-5666
E-mail:support@kcn.ne.jp
登録:
投稿 (Atom)